こんにちは★投資看護師のユウ(@toushinurse_yuu)です.
7月に入ってかなり経っていますが…2020.06のつみたてNISA運用報告をしていきたいと思います♪

ほんと早いもので、もう7月ですね…!



相場はまだまだ不安定な感じだよね…
つみたてNISAの掛け金の状況


私がつみたてNISAを始めたのは、2019年からになります。
ただ、決済にタイムラグが発生することを知らなかったので、実際につみたてを開始したのは2019年の3月からになります。
夫が開始したのは2019年の5月から!
つみたて金額自体は、
- 2019年:月33000円×2
- 2020年:月33333円×2
となっています♪
運用結果:2020.06
妻分
2020年の現在の内訳はこちらとなっています!
投資内容 | 金額 |
---|---|
eMAXIS SLIM 国内株式 | 2500円 |
eMAXIS SLIM 新興国株式 | 4500円 |
eMAXIS SLIM 先進国株式 | 5000円 |
eMAXIS SLIM 米国株式 | 11333円 |
楽天・全米株式インデックスファンド | 9900円 |
この内訳で運用していますが、実際にどうなって言うのかというと…こちら!!


現在の評価額は、618,162円ですので、+20,853円(+3.49%)とでした♡
6月末では新興国のマイナスもだいぶ良くなりました!株価も戻ってきていて利回りも良くなってきている印象があります!



あいかわらずアメリカが調子良いです♪
夫分
続いて夫分ですが、積み立てている中身は妻分とほぼ一緒です。
妻分はアメリカの比重が多めですが、それに比べるとややアメリカの割合が少なめになっております!といっても60%はアメリカです♪
そんな夫分ですが…今月はこちら!


夫分も、577,581円で、+4,417円(+0.8%)とでした!
夫分はアメリカの割合が私よりもやや低めですので、新興国のマイナスの影響を受けている印象です。



こうみると、まだまだ新興国が戻ってきていないです。アメリカの割合を今月から増やしました!
- コロナの影響もありましたがプラス!
- 新興国はまだまだマイナス
- アメリカ最強説
iDeCoの運用報告~夫分~


我が家では夫のiDeCoも運用しています!
といっても夫の会社は企業年金があるので月にかけられる金額は12,000円まで!
2019年の末からはじめましたので、掛け金はまだまだな感じですが、こちらも長期積立投資になりますので、毎月みていきたいと思います。
ちなみにかけている内容は全世界株式1本のみです♪
運用成績は…こちら!


はじめてからちょっとしてすぐにコロナショックになったので、運用利回りはとても良いです♥
債券の比率を増やしてみてもいいかなーと思うのですが、これに関しては年1-2回のリバランスで調整していく方針にしようと思います♪
まとめ


今月のつみたてNISA・iDeCoの運用結果について、まとめてみました!
やはり、アメリカ最強じゃないか説。
現在15,000円ほど特定口座で投資信託も買い付けを行っていますが、そちらは私→全世界株式、夫→S&P500に投資しています。
モチベーションのためにも、今後も運用結果については定期的にUPしていきたいと思います♪