投資ナースの運用報告はこちら!

投資ナースの運用報告~つみたてNISA・iDeCo 2020.12~

  • URLをコピーしました!

皆さんこんにちは!

投資看護師のユウ(@toushinurse_yuu)です。

今日は12月31日…というわけで、もう2020年も終わりになります!

最近さぼっていましたが、NISAとiDeCoの運用報告をしていきたいと思います♪

後輩ナース

あれからどうでした??

投資ナース ユウ

今年はコロナショックでドキドキしたけど、年末だけ見れば凄いパフォーマンスだったよ!

目次

つみたてNISAの掛け金の状況

私がつみたてNISAを始めたのは、2019年2月からになります。

夫が開始したのは2019年の5月から!

つみたて金額自体は、

  • 2019年:月33000円×2
  • 2020年:月33333円×2

となっています♪

つみたてNISA運用成績:2020.12

つみたてNISA妻分

現在の内訳はこちらとなっています!

商品積立金額
eMAXIS SLIM 国内株式2500円
eMAXIS SLIM 新興国株式4500円
eMAXIS SLIM 先進国株式5000円
eMAXIS SLIM 米国株式11333円
楽天・全米株式インデックスファンド9900円

この内訳で運用していますが、実際にどうなって言うのかというと…こちら!!

現在の評価額は、961,254円ですので、+163,059円(+20.43%)でした♡

大統領選後は株価がぐんぐん上昇しましたので、素晴らしいパフォーマンスになりました( *´艸`)

投資ナース ユウ

日本株もいい感じにプラスになっています♪

つみたてNISA夫分

夫分はこちら!

夫分も、899,650で、+149,821円(+19.98%)でした!

夫分も新興国・日本株が戻ってきて、プラス幅が増えました♡

12月は日経がバブル後最高値を更新したり、タイミングがかなり良かったです

2020.12運用結果

  • プラス♡
  • 新興国、日本株もプラス幅拡大!
  • それにしてもアメリカ最強説

iDeCo運用成績:2020.12

iDeCo夫編

続いて夫のiDeCoも見てみましょう!

運用成績は…こちら!

利回り27%超えているという衝撃的な結果でした💕

夫は毎月12,000円iDeCoを積み立てていますが、年末調整でお金が返ってくる予定でもあります!また戻ってきたらそちらも報告したいと思います♪

投資ナース ユウ

税金結構返ってくると思うので、手数料はカバーできちゃいます♪

iDeCo妻編

前回の運用報告と変わった点として、私もiDeCoを始めたということが挙げられます!

前務めていた病院を退職したため、企業型確定拠出年金をiDeCoに移したのですが、その作業が終わり、運用がはじまりました!

企業型確定拠出年金をiDeCoに移管する方法については、こちらを参考にしてみて下さい♪

今現在、毎月20,000円で運用しています♪

現在の資産残高は518,200円!運用手数料を差し引いて、5%ほどプラスです!

スイッチングをしようと思っていましたので、まだ株の割合が25%ほどしかありません。そしてスイッチングするタイミングを見失ったという…( ;∀;)

一度大統領選前にスイッチングしましたが、iDeCoのスイッチング、反映するタイミングがかなり遅いので、狙っていた底値では正直買うことができませんでした。

現在iDeCo内の預金の割合が大きいので、またタイミングをみてスイッチングはしていきたいと思います!

まとめ

今月のつみたてNISA・iDeCoの運用結果について、まとめてみました!

結果はかなり絶好調という状態!

特定口座で積み立てている投資信託や個別株の調子もかなりよかったですので、一種のバブルかなあと思っています。

つみたて投資の良いところは、無感情にできるところかなとしみじみ思います!

モチベーションのためにも、今後も運用結果については定期的にUPしていきたいと思います♪

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次