皆さんこんにちは!
投資ナースのユウ(@toushinurse_yuu)です。
いよいよもう8月!2021年も半分過ぎましたね。。。ほんと暑いですが、頑張って行きましょう〜!
今月も、NISAとiDeCoの運用報告をしていきたいと思います♪

先輩、7月はどうでした??



まずまずだったよ♡
つみたてNISAの掛け金について


私がつみたてNISAを始めたのは、2019年3月になります。
夫が開始したのは2019年の5月から!
それぞれ2年5月目、2年2月目に突入しました♡
つみたて金額は、
- 2021年:月33333円×2
となっています♪
つみたてNISA運用成績:2021.07
つみたてNISA妻分
現在の内訳はこちらとなっています!
内訳 | 積立金額 |
---|---|
eMAXIS SLIM 国内株式 | 2500円 |
eMAXIS SLIM 新興国株式 | 4500円 |
eMAXIS SLIM 先進国株式 | 5000円 |
eMAXIS SLIM 米国株式 | 11333円 |
楽天・全米株式 インデックスファンド | 9900円 |
この内訳で運用していますが、日本株式の伸びが良くないので、来月からはさらに日本株式の割合を減らす予定。
→8月からは、日本株式の積み立て金額を500円まで減らすことにしました!その分米国株式を増やす予定です。
実際にどうなって言うのかというと…こちら!!


現在の評価額は、1,428,270円ですので、+396,744円(+38.4%)でした♡
今月は先月にくらべて%は1%弱ダウン( ; ; )



今月はあまり調子がよくありませんでしたが、コツコツつみたてます♪
ちなみにいかに日本株のパフォーマンスが悪いかというと、こちら!





損益率が米国株の二分の一しかないの…
日本株がイマイチすぎて、米国株にかけようと思いました(`・ω・´)
つみたてNISA夫分
夫分はこちらです!


夫分も、1,345,403円で、+362,243円(+36.84%)でした!
夫分も先月と比べると、損益率は少し悪くなりました!



それでも増えているな〜と思います!
- 今月はイマイチ
- 日本国株、新興国株がイマイチ
iDeCo運用成績:2021.07
iDeCo夫編


続いて夫のiDeCoも見てみましょう!
運用成績は…こちら!


今月は伸び悩んでいますが、利回り30%超えが続いてています(о´∀`о)
夫は毎月12,000円iDeCoを積み立てています♪
複利の力で徐々に増えていけばな〜と思います!



今後もコツコツやって行きます
iDeCo妻編
私のiDeCoですが、ようやく1年が経ちました!
企業型確定拠出年金をiDeCoに移管する方法については、こちらを参考にしてみて下さい♪
今現在、毎月23,000円で運用しています♪
結果は…こちら!


現在の資産残高は669,986円!
いつまで経ってもスイッチングできないと思い、6月に3万円分を全世界株式にスイッチングしました♡
高値掴みかもしれませんが、60歳まで放置ですので徐々にかえていきたいと思います🎵
まとめ


2021.07のつみたてNISA・iDeCoの運用結果について、まとめてみました!
結果は少し伸び悩んでいる印象でした!
特定口座で積み立てている投資信託や個別株の調子もかなりよいですので、ほんとバブルだな〜!と思います!
つみたて投資の良いところは、無感情にできるところです!
仕事で忙しくても、勝手に積み立ててくれるので本当に気持ちも手間も楽です( ^ω^ )
モチベーションのためにも、今後も運用結果については定期的にUPしていきたいと思います♪
最後までお読み頂いて、ありがとうございました♡