投資ナースの運用報告はこちら!

投資ナースの運用報告~つみたてNISA・iDeCo 2021.10~

  • URLをコピーしました!

皆さんこんにちは♪

投資ナースのユウ(@toushinurse_yuu)です。

いよいよ12月…!最近はかなり冷え込むことも多くなってきました。

今年ももう終わろうとしていますが、10月NISAとiDeCoの運用報告をしていきたいと思います♪

後輩ナース

先輩、もう11月終わりますが、10月はどうでしたか??

投資ナース ユウ

10月は調子よかったよ♡

目次

つみたてNISAの掛け金について

私がつみたてNISAを始めたのは、2019年3月になります。

夫が開始したのは2019年の5月から!

9月に入り、それぞれ2年7月目、2年4月目に突入しました♡

つみたて金額は、 2021年から

  • 妻:33,333
  • 夫:33,333円

となっています♪一応MAXまで投資しています♪

いけるところまで、満額での投資は続けたいと思います!

つみたてNISAで使用している証券口座について

後輩ナース

先輩、つみたてNISAってどの証券口座を使っているんですか?

投資ナース ユウ

楽天証券を使っているよ~

楽天証券を使っている理由は、

楽天カードで毎月決済が可能だから!(1%還元)

詳細については↓にまとめてありますので、是非参考にしてみて下さい♪

つみたてNISA運用成績:2021.10

つみたてNISA妻分

現在の内訳はこちらとなっています!

投資内訳積立金額
eMAXIS SLIM 国内株式400円→0円
eMAXIS SLIM 新興国株式4000円→2000円
eMAXIS SLIM 先進国株式3500円
eMAXIS SLIM 米国株式12833円
楽天・全米株式インデックスファンド11000円→15000円

この内訳で運用しています!日本株式の伸びが良くないので、日本株式の割合をゼロにしました。

色々考えましたが、日本株は個別株で良いかな、という結論に至りました。その分米国株式を増やしています!

運用結果は…こちら!!

現在の評価額は、1,628,918円ですので、+497,393円(+43.96%)でした

今月は先月にくらべては5%ほどUPしました♡

投資ナース ユウ

増えていると嬉しいですね♪

10月は最後の方でぐぐっと株価が上がってくれましたので、かなり調子がよかったです(特に米国株)

ちなみに私が日本株から米国株の割合を移した理由はこちら!

7月の時のデータになりますが…日本株のパフォーマンス残念なことになっています_:(´ཀ`」 ∠):

投資ナース ユウ

損益率が米国株の二分の一…

今は新興国株も伸び悩んでいますが、新興国株は個別株で買う予定がありませんので、積立は継続する予定です!

つみたてNISA夫分

夫分はこちらです★

夫分も、1,538,480で、+455,321円(+42.04%)でした!

夫分も先月と比べると、損益率は5%ほどUP

今月は調子良かったですね!

2021.10 つみたてNISA
  • 米国株がUPしており、時価評価額が40%超え!
  • 新興国株は元気なし。

iDeCo運用成績:2021.10

iDeCo夫編

続いて夫のiDeCoです!

運用成績は…こちら!

iDeCoも利回りが回復しました!

利回り30%に到達♪

夫は毎月12,000円iDeCoを積み立てています。

全世界一本です。複利の力で徐々に増えていけばな〜と思います!

投資ナース ユウ

お金が増えててうれしいです♡

iDeCo妻編

私のiDeCoですが、ようやく1年が経ちました!

企業型確定拠出年金をiDeCoに移管する方法については、こちらを参考にしてみて下さい♪

今現在、毎月23,000円で運用しています♪

年間276,000円積み立てています。

結果は…こちら!

現在の資産残高は760,814円

利益が2万円ほど増えていました!

まだまだ元本確保型の割合が多いですが、10月頭でパフォーマンスが落ちていたので、一応元本型3万円をスイッチング指示を入れておきました!

ちなみに iDeCoの内訳はこちら!

iDeCoはリスク分散していますが、海外株式の割合をもうちょい上げてもいいかな〜とも思ってます。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

まとめ

2021.10のつみたてNISA・iDeCoの運用結果について、まとめてみました!

結果は9月にくらべてかなりUPしていました♪

つみたて投資の良いところは、無感情にできるところ。

減ったり増えたりで感情を揺さぶられることはありますが、淡々と続けられるのは本当によいな〜と思います!

モチベーションのためにも、今後も運用結果については定期的にUPしていきたいと思います♪

最後までお読み頂いて、ありがとうございました♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次