投資ナースの運用報告はこちら!

投資ナースの運用報告~つみたてNISA・iDeCo 2021.12~

  • URLをコピーしました!

皆さんこんにちは♪

投資ナースのユウ(@toushinurse_yuu)です。

いよいよ2022年に突入…!皆様、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します!

いつも12月は株価に振り回されているイメージがありますが…12月の結果は果たして??

後輩ナース

先輩、今年も宜しくお願い致しますね!

投資ナース ユウ

こちらこそ宜しくね!

目次

つみたてNISAの掛け金について

私がつみたてNISAを始めたのは、2019年3月になります。

夫が開始したのは2019年の5月から!

12月に入り、それぞれ2年10月目、2年7月目に突入しました♡

つみたて金額は、 2021年から

  • 妻:33,333
  • 夫:33,333円

となっています♪毎月MAXまで投資しています♪

年間で換算すると、夫婦で約80万円になります。

いけるところまで、満額での投資は続けたいと思います!

つみたてNISAで使用している証券口座について

後輩ナース

先輩、つみたてNISAはどの証券口座を使っているんですか?

投資ナース ユウ

楽天証券を使っているよ~

楽天証券を使っている理由は、

楽天カードで毎月決済が可能だから!(1%還元)

詳細については↓にまとめてありますので、是非参考にしてみて下さい♪

投資ナース ユウ

オススメです!

つみたてNISA運用成績:2021.12

つみたてNISA妻分

現在の内訳はこちらとなっています!

投資内訳積立金額
eMAXIS SLIM 国内株式400円→0円
eMAXIS SLIM 新興国株式4000円→2000円
eMAXIS SLIM 先進国株式3500円
eMAXIS SLIM 米国株式12833円
楽天・全米株式インデックスファンド11000円→15000円

この内訳で運用しています!日本株式の伸びが良くないので、日本株式の割合をゼロにしました。

色々考えましたが、日本株は個別株で良いかな、という結論に至りました。その分米国株式を増やしています!

運用結果は…こちら!!

現在の評価額は、1,768,160円ですので、+569,969円(+47.57%)でした

今月は先月に比べてかなりUPしています♪

投資ナース ユウ

月末にS&P500が最高値を更新してくれたので、利回りも良くなっています!

ちなみに私が日本株から米国株の割合を移した理由はこちら!

今月のデータになりますが…日本株と新興国株のパフォーマンスが残念なことになっています_:(´ཀ`」 ∠):

投資ナース ユウ

新興国株は元気ないね…

今は新興国株も伸び悩んでいますが、新興国株は個別株で買う予定がありませんので、積立は継続する予定です!

ただこのアメリカの勢いを見ていると、アメリカ集中にしようか揺れ動いております(_ _).。o○

つみたてNISA夫分

夫分はこちらです★

夫分も、1,665,799で、+515,975円(+44.87%)でした!

夫分も先月と比べると、損益率はややUP

とうとうプラスが50万円超えました!

2021.12 つみたてNISA
  • 米国株がUPしており、時価評価額が40%超え!
  • 夫婦合算での利益が100万円到達!

iDeCo運用成績:2021.12

iDeCo妻編

私のiDeCoですが、企業型確定拠出年金からiDeCoに移管してようやく1年が経ちました!

企業型確定拠出年金をiDeCoに移管する方法については、こちらを参考にしてみて下さい♪

iDeCoはSBI証券を使っていますが、その理由もこちら↓

今現在、毎月23,000円で運用しています♪

ですので年間276,000円積み立てています。

結果は…こちら!

現在の資産残高は829,359円

利益も徐々に増えていました!

まだまだ元本確保型の割合が多いですが、徐々に変更していきたいと思います!

ちなみに iDeCoの内訳はこちら!

iDeCoはリスク分散していますが、海外株式の割合をもうちょい上げてもいいかな〜とも思ってます。

損益率が今月は10%に到達して嬉しく思います★

\ SBI証券はこちら/

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

iDeCo夫編

続いて夫のiDeCoです!

運用成績は…こちら!

iDeCoはほぼ横ばいですね

利回り30%を切っちゃいました…。それでも順調に育ってます!

夫は毎月12,000円iDeCoを積み立てています。

年間だと14万円ほどの積立になります。

夫分は全世界一本です。複利の力で徐々に増えていけばな〜と思います!

投資ナース ユウ

コツコツ頑張ります!

まとめ

2021.12のつみたてNISA・iDeCoの運用結果について、まとめてみました!

結果は11月にくらべて大幅にUP!!とうとう夫婦合算での利益が100万円を超えました!

つみたて投資の良いところは、無感情にできるところ。

減ったり増えたりで感情を揺さぶられることはありますが、淡々と続けられるのは本当によいな〜と思います!

モチベーションのためにも、今後も運用結果については定期的にUPしていきたいと思います♪

2022年も皆様にとって爆益でありますように!!

最後までお読み頂いて、ありがとうございました♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次