投資ナースの運用報告はこちら!

経済的自由を目指して①~お金の大学から学ぶ支出の減らし方~

  • URLをコピーしました!

こんにちは!投資看護師のユウ(@tousinurse_yuu)です!

もう6月も終わりますね~…早い!

皆さんは、Youtubeで有名な両学長の本は読みましたか??6月18日に発売されましたね!私も予約してゲットしました★

この本、オールカラーで内容も盛りだくさんなのに、本体価格が1400円と良心的なんです♡

私も買って大満足の内容でしたので、この本に沿って実際に行動できている内容と、していく内容についてしばらくシリーズでまとめていきたいと思います♪

後輩ナース

とっても楽しみです♪

目次

両学長とは??

両学長とは、経済的自由を達成されている、やたらお金に詳しい社長さんです。

両学長に私が出会った(発見した)のは、2019年の3月でした!投資を本格的に始めたのがこの時で、両学長には行動を後押ししてもらったと思います。

youtubeを巡回していると、リベ大という面白そうな動画を発見。

「え、この内容無料でいいの…??」

と思いながら、動画を見まくった記憶があります。

その後も毎日のペースで動画がUPされるので、見るのが若干大変な量になっていますが、見ていない人は是非見てみて下さい( ´∀` )

YouTube 両学長

お金の大学とは??販売前から重版の人気本

そんな両学長が6月18日に本を出版されました!

本当の自由を手に入れるお金の大学

という本です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/11/17時点)

中身はオールカラーで今までYouTubeで解説されてきた本がギュッとつまっています。

値段も良心的と思いますので、気になった方は是非見てみて下さい♪

お金にまつわる5つの姿とは??

人生を豊かにするためには、経済的自由を達成するにはどうすればよいか…??

お金にまつわる5つの力を身につけよう、と著書では書かれています。

人生を豊かにするお金にまつわる5つの力とは、

  1. 貯める力
  2. 稼ぐ力
  3. 増やす力
  4. 守る力
  5. 使う力

になります。

5つの力をもつことで、お金に対する不安はなくなり、豊かに暮らすことができます。

後輩ナース

私にできるか不安です…

と思う方もいるかと思いますが、必要なのは行動力!!

勇気を出して、私も行動していきたいと思います!

STEP1お金を貯める~支出を減らして貯蓄を減らそう~

貯める力はまずは固定費の削減!

色々なセミナーでも言われてきましたが、両学長も最初にやることは固定費の削減と言っています!

人生の6大固定費とは、

  1. 通信費
  2. 光熱費
  3. 保険
  4. 税金

になります。

今回は我が家の固定費の削減方法と対策について振り返ってみようと思います♪

投資ナース ユウ

順に見ていくよ!

スマホ代は格安SIMに変更しよう

1番はじめに見直すべきなのは、通信費と著書では書かれています。

両学長は、格安SIMを推進していますが、私自身昔ソフトバンクを使用していた時は、2Gで2500円ほどに収まっていた時期もありました。

通信費に関しては削減しやすい項目と思いますので、大手キャリアを使っているかたで変更したくない方は実際にプランを見直してみるのも良いかと思います!

ただ値段だけ見ると、安いのは間違いなく格安SIMと思います。

我が家も2019年の5月からLINEモバイルデビューしましたが、ポイントなどかなりもらえて、最初の3か月はほぼ料金がかからないという状態でした。

今現在はUQモバイルを使っています!

UQモバイルに変更することによって、電波もサクサクですし、通話パック60分つけても家族割の影響でLINEモバイルと値段はほぼ変わりませんので大満足です♥

現在の料金は、3G契約で

夫→2000円

私→2000円(60分通話パック付き)

のトータル4000円で収まっています!

投資ナース ユウ

皆さんも是非検討してみてくださいね♪

電力会社をのりかえよう!

電力会社は2016年から切り替えられるようになりました。

我が家でも夫と一緒に過ごし始めた2019年4月より、楽天電気に変更してあります!

厳密にいうと、楽天電気に切り替えたところで1000円程度しか安くなりませんでしたので、ENEOS電気やloop電気の方が安くなる予定でした。

しかし、楽天電気を申し込むことで期間限定ポイントを使用できるという点と、SPU倍率も上がるという点を魅力に感じて申し込むことにしました!

ネット上でシュミレーションもできますので、まだ実施されていない方は是非検討してみてください♪

楽天電気のメリット

  • 楽天期間限定ポイントを支払いに使うことができる
  • SPU倍率+0.5倍
  • 楽天カード決済で楽天ポイントが貯まる&電気料金200円ごとに1ポイント貯まる

保険を見直そう!

続いて保険料について。

皆さんは保険には入っていますか??

私は以前、FPさんから勧められたドル建て保険に加入しており、一時期は5万円、見直し後は1万5千円支払っていました。

投資ナース ユウ

本当になんではいったんだろうって思うよ…

後輩ナース

先輩も保険入ってたんですね!私も気を付けます!

調べれば調べるほど本当に知識がないって怖いな…と思います。そんな私も今年に入ってから勇気を出して見直しをして、ようやくドル建て保険を解約することができました♡

それについてはまた別の記事にまとめたいなと思います。

両学長がリスクに備えるべき、という保険は以下の3点のみです。

  1. 死亡
  2. 火災

低確率ですが、大損失になってしまう可能性があるものに対しては、保険が必要と述べています。

我が家は車は社用車のみの保有ですので、車の保険は加入していないです。

火災保険はネットで検索して、2年15000円まで下げることができました!業者指定のものは年間15000円でしたので、倍違うという…。無知は搾取されるとしみじみしちゃいました。

生命保険の加入については、現在はオリックス生命のCUREレディのみ。

掛け捨て保険で毎月2000円ほどの支払いに落ち着きました。

掛け捨て保険もいらない、という人もいますが、助産師の立場としては今後妊娠を控えているひとは加入しておいてもいいんじゃないかな、と思います。

妊娠中や出産は何が起こるかわからないので。

私も結婚してから加入しました!

まとめますと、

  • ドル建て保険(終身・個人年金)→解約
  • 医療保険→月2000円
  • 車の保険→なし
  • 火災保険→年7500円

年間でみると、31500円の出費になります。

本当に保険は見直してよかったと思います。

両学長の著書では、保険に関してはなにか保険会社に思うところがあるのだろうか??というぐらい濃密に解説してありますので、是非見てみて下さい( ´∀` )

賃貸VSマイホーム

このテーマに関しては、様々な意見が出ると思いますが、現在我が家は夫の社宅住まいですので、夫の社宅に住めるうちは賃貸住まいをする予定です。

自分の家が欲しい…という感情もありますが、リセールバリューの高い家を今の状況で手に入れられる気がしませんので、買うとしても不動産の勉強をしてからになるかなと思います。

家賃は固定費として一番ウエイトを占める部分ですが、家賃に関しては夫の給料天引きですので含んでおりません。

現時点でもっとも節約できている部分と思いますので、この分を投資に回せるよう頑張りたいと思います♪

車の必要性を見直そう

車はあると便利ですが、やはり維持費がかかります。

現在住んでいるところは不便ではありませんので、車の必要性は感じていません。

今後不便なところに住むとしても、車はなるべく持たずに生活できるように考えていきたいな、と思っています。

車はたまにレンタカーを借りて載る程度です。

ですので現在車にかけている費用は0円!

将来どうなるかわかりませんが、今のところは大いに助かっています。

税金について知ろう!

皆さんは税金について知っていますか??

正直、私は全然知りませんでした。

ただ、看護学生になったおかげで、毎年確定申告をすることになり、税金に触れる機会が多くありました。

当時はいかに税金を支払わなくて済むかに入魂していましたので、調べまくって勤労学生控除や医療費控除を使っていました。

サラリーマンは税金が源泉徴収形式で徴収されていますので、節税するのが難しい…と思うかもしれませんが、ふるさと納税による寄付金控除や医療費控除は使えると思います。

ふるさと納税に関しては働き始めてからはずっとやっています。

夫の分も合わせるとけっこうな金額になりますので、御礼品を頂けてかなり助かっています。

両学長の本を読んで、私が実践できていなかったことは、ズバリ

事業所得です。

副業を始めることにより、経費を使えたり青色確定申告特別控除が使えたりと様々なメリットがあります。

少し難しいかもしれませんが、事業所得を得ることができるように、少しずつ行動していきたいな、と思います!

投資ナース ユウ

これでお金の大学第一章については終わりだよ♪

まとめ

今回は、両学長の著書に沿って我が家の家計をみてみました。

やはり、セミナーを受けて共通している部分があるな…と思うのは、まずは支出を減らすこと!!

支出を減らすことにより、投資に回せる資金を増やすことができます。

我が家の場合、人生にかかる6大固定費ごとに見てみると、

  1. 通信費→〇
  2. 光熱費→〇
  3. 保険→〇
  4. 家→〇
  5. 車→〇
  6. 税金→△

という結果になりました!

私が唯一第一章のなかでできていなかったことは、事業所得です。

いつになるかはわかりませんが、少しずつ行動していきたいと思います!

皆さんも本当の自由を手に入れましょう♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次