皆さんお久しぶりです!投資ナースのユウ(@tousinurse_yuu)です!
気づけばもう6月!2021年も半分終わろうとしております_:(´ཀ`」 ∠):
早すぎる。
5月分の家計簿を〆ましたので、振り返りをしていきたいと思います!

コロナで外出をあまりしなかったので、交際費は減ったかな?でも支出は過去最高…


我が家の状況
今一度、我が家の状況を振り返りたいと思います♪
- 結婚3年目
- Dinks(子なし夫婦)
- 共働き(現在は日勤のみ)
- 夫の社宅のため、家賃は夫給料天引き
となっています!
現在私は病院では働いておりませんので、夜勤分収入が減っていて痛いところ( ;∀;)
ちなみに家賃は夫の給料から天引きのため含みません!
固定費を節約できて、かなり貯まりやすい状況です。
ほんとこの2年で思いましたが、家計にゆとりを持たせるためには固定費を削減するのが一番!
寮がある方は寮に住むことをオススメします!



私も寮に住んでいます♡




2021年5月家計簿〆
固定費支出





ではでは2021年初!5月分の固定費について見ていくよ!
固定費 | 金額 |
---|---|
保険代 | 1,977円 |
光熱費 | 9,245円 |
通信費 | 9,671円(夫婦携帯代+wifi) |
奨学金 | 14,875円 |
トータル | 約35,768円 |



通信費、去年と比べて増えていません…?!



ネット回線をNURO光にしたんだよ!家の無料wifiの通信速度が耐えられなくて。そのおかげでサクサクしてるし、満足はしてるよ〜!
- 通信費がUP(光回線導入のため)
- 光熱費は今月は水道代の天引きがなかったので、予算内
変動費支出


続いて変動費についてみてみましょう!
変動費 | 金額 |
---|---|
食費 | 34,773円 |
日用品 | 10,546円 |
美容費 | 35,001円 |
交際費 | 13,460円 |
トータル | 約93,780円 |



今月は食費や日用品はほぼ予算通り!交際費が減った分、美容にお金をかけました♡トータルでみると、予算内に収まったかな♪
- 交際費はコロナ自粛のため、激減でした
- 交際費が浮いた分、美容にしっかりお金をかけています♡
5月は予定はそれほど入っておらず、交際費が浮きましたが7月は予定がもりもり。今後がちょっと心配です(;_;)
今月の支出トータル
今月は、固定費と変動費の支出は約13万円でした!
20万円以内で納まっていますので、この調子でキープしていきたいと思います♪
6月はふるさと納税などなどいろいろお金がかかる予定ですので、無駄のないよう気をつけます!
2021.5積み立て運用内訳


ここからは、運用費用をみてみましょう!
投資内訳 | 毎月の掛け金 |
---|---|
つみたてNISA(夫) | 33,333円 |
つみたてNISA(妻) | 33,333円 |
iDeCo(夫) | 12,000円 |
iDeCo(妻) | 23,000円 |
投資信託つみたて(夫) | 47,667円 |
投資信託つみたて(妻) | 36,667円 |
金 | 9,000円 |
トータル | 195,000円 |
このほかに、個別株やETFを買ったりしていますが、5月は買っていません(;_;)
投資信託の積立金が、2021年に入ってから大幅にUPしました♪
私がまた働きはじめたことと、総資産の割合が現金多めですので、投資金額を増やそうと思っております!
つみたて投資は、年間で250万円ほど購入していきたいと思っております♡
仕事が忙しくても、勝手につみたててくれるので本当に楽です!
個別株はスポット買いで、タイミングを見計らって購入していきたいなと思います。
そのほか残ったお金は貯金します!



これからもマイペースに投資を続けていきたいと思います!
今月の振り返り


今月は、投資・貯蓄率が無事50%以上達成しました!
今後も楽しみつつも、散財しすぎないよう節約も頑張りたいと思います♡