皆さんこんにちは!
投資ナースのユウ(@tousinurse_yuu)です♥
久々にお買い物しに外出しましたが、すごい人でコロナ第二波が来そうな気がひしひししていおります。
コロナ対策も頑張りつつ、楽しく過ごしたいと思います♡
そんなこんなで家計簿を〆ましたので、今月分の振り返りをしていきたいと思います!

今月は反省しかないよ…



人の家計簿ってけっこう気になります♡
我が家の状況
我が家の状況ですが、
- Dinks(子なし夫婦)
- 都内暮らし
- 共働き
- 夫の社宅のため、家賃は夫給料天引き
となっています!
家賃は含みませんので、固定費を節約できて、かなり貯まりやすい状況ではあります。
ちなみに独身時代は寮に住んでいました!おかげで家賃負担も少なく、貯金しやすいですので、固定費を削減するためにも寮がある方は寮に住むことをオススメします!



私も寮に住んでいますが、寮を出ると家賃がけっこうかかりますもんね…馬鹿にならない!






2020年5月家計簿〆
固定費支出





まずは5月分の固定費について見ていくよ!
固定費 | 金額 |
---|---|
保険代 | 1,977円 |
光熱費 | 22,775円 |
通信費 | 5,962円(夫婦携帯代) |
奨学金 | 15,000円 |
トータル | 約45,000円 |



先輩!どうしたんですか光熱費?!



夫のリモートワークのせいでこんなことに…ほんと予想外だよ…
2020.05 固定は振り返り
- 光熱費の予算15,000円に対して凄まじくオーバー…。
- 来月もオーバーする可能性大
光熱費に関しては少し削りにくいのが現状です。なにか改善しないとなー、と思っています…!
変動費支出


続いて変動費についてみてみましょう!
変動費 | 金額 |
---|---|
食費 | 63,699円 |
日用品 | 16,043円 |
美容費 | 2,500円 |
交際費 | 4,803円 |
トータル | 約87,000円 |



先輩!食費やばくないですか?!



ほんと、やばい。コロナの自粛がダイレクトにダメージ来てる



ただ、交際費が減ったおかげでトントン…ではあるかな♪
あと、この他に家具購入費やふるさと納税費もありますが、そちらは特別費から捻出したので、カウントはしていません!(40000円ほどありました…)
コロナの影響で、食費がおそろしいことになっています。来月はこちらも改善するかな…?と思いますが、その分交際費が恐ろしいことにならないように、注意したいと思います!
2020.5積み立て運用内訳
ここからは、運用費用をみてみましょう!
内訳 | 掛け金 |
---|---|
つみたてNISA(夫) | 33,333円 |
つみたてNISA(妻) | 33,333円 |
iDeCo(夫) | 12,000円 |
投資信託つみたて | 7,500円 |
トータル | 約86,000円 |
このほかに、個別株やETFを買ったりしていますが、そちらはややこしいので別枠で!
今後、妻のiDeCo分がプラスされるのと、投資信託つみたてを増やしていく予定です!
楽天カード決済で、投資信託を5万円分まで購入することができますので、夫・妻ともに5万円MAX使い、特定口座内でつみたてていこうかな、と思っています♪
今月の振り返り
今月は、コロナによる自粛の影響がダイレクトにきました。
食費や光熱費が大幅に予算オーバー!
色々電機会社を乗り換えたりと、工夫はしていますが、テレワークの影響もあり、難しいのが現状。
その分他を節約するなど工夫して、なんとか乗り越えたいとおもいます!